inspectionFY2007
77/96

柴山 守HoDinhDuan,MamoruShibayama2008:StudiesonHanoiUrbanTransitionin20thCenturyBasedonGIS/RS,KyotoWorkingPapersonAreaStudies,No.3,20pages柴山 守原正一郎、柴山 守 2007:地域情報学の構築と時空間情報解析ツール、情報処学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集Vol.2007, NO.15, pp.71-78柴山 守石川正敏、原正一郎、柴山 守 2007:人文科学のための現地調査支援システムの試作、情報処学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集Vol.2007, NO.15, pp.87-94柴山 守米澤 剛、柴山 守 2007:GISを用いたベトナム・ハノイの都市形成、情報処学会人文科学とコンピュータシンポジウム論文集Vol.2007, NO.15, pp.139-146島上宗子Kokki,Goto(Edited,Annotated,andwithanIntroductionbyMotokoShimagami),“‘IriaiForestsHaveSustainedtheLivelihoodandAutonomyofVillagers’:ExperienceofCommonsinIshimushiroHamletinNortheasternJapan”,WorkingPaperSeriesNo.30,AfrasinCentreforPeaceandDevelopmentStudies,Ryukoku清水展清水展2007「被災のなかの苦難と希望:1991年ピナトゥボ山代噴火と先住民アエタ・コミュニティの新生」、浦野正樹・大矢根淳・吉川忠寛編『復興コミュニティ論入門・シリーズ災害と社会②』、東京:弘文堂179-184頁.清水展清水展 2008 「火山灰に消された歴史」、東京大学東洋文化研究所編『アジア学の明日にむけて』、東京:東京大学東洋文化研究所188-193頁.鈴木玲治鈴木玲治、竹田晋也、フラマウンテイン2007「休閑地の植生回復に与える焼畑土地利用履歴の影響-ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑の事例-」『熱帯農業』51:別2: 31-32.鈴木玲治竹田晋也、鈴木玲治、フラマウンテイン2007「ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑土地利用の5年間の動態」『熱帯農業』51:別2: 29-30.鈴木玲治RosyNeWin,ReijiSuzukiandShinyaTakeda2007”LoggingimpactsonlandcoverchangesintheKabaungreservedforest,theBagoMountains,Myanmar.”Japanese Journal of Tropical Agriculture 51:Ex.2:33-34.高田 明Takada,Akira2007ChanginglocalityandethniccohesionamongtheSaninOhangwena,Namibia.InY.Fujioka,&M.Iida(Eds.),ASAFASSpecialPaper,No.9,GlobalisationandlocalityinSouthernAfrica:Viewsfromlocalcommunities.Kyoto:GraduateSchoolofAsianandAfricanAreaStudies,KyotoUniversity,()竹田晋也竹田晋也 2007 「雨緑林の焼畑」『自然と文化そしてことば』3:33-40竹田晋也竹田晋也, 鈴木玲治, フラマウンテイン2007「ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑土地利用の5年間の動態」『熱帯農業』51(別号2): 29-30竹田晋也鈴木玲治,竹田晋也,フラマウンテイン2007「焼畑土地履歴と休閑期の植生回復状況の解析-ミャンマー・バゴー山地におけるカレン焼畑の事例-」『熱帯農業』51(別号2): 31-32竹田晋也RosyNeWin,R.SuzukiandS.Takeda2007LoggingimpactsonLandCoverChangesintheKabaungReservedForest,TheBagoMountains,Myanmar.JapaneseJournal of Tropical Agriculture 51(Extra issue 2):33-34田中耕司田中耕司 2007 「タイ文化圏山地民の農耕-焼畑景観史を軸に」『自然と文化そしてことば』No.3: 29-32頁.田中耕司田中耕司 2007 「アジアの稲作の起源と伝播」『ビオストーリー』Vol.8: 42-47頁.田中耕司田中耕司2007「熱帯林と人そして社会-地域研究の立場から」(独)森林総合研究所国際連携推進拠点(編)『知の共有を目指して:森の恵みと人とのかかわりを探る』8-10頁.角田邦夫Tsunoda,K.,andYoshimura,T.2008HistoryofTermiteManagementbySoilTreatmentwithChemicals-WhyWereUsesofChlordaneBanned?Proc.ofthe5thConf. of the Pacific Rim Termite Research Group, 1-5.東 長靖Tonaga,Yasushi2007,PrefacetoSpecialIssue:BirthandSuccessionofHolinessamongSufisandSaints,Orient:ReportsoftheSocietyforNearEasternStudies in Japan, vol. 42, pp. 1-3.東 長靖Tonaga,Yasushi2007PrefacetoSpecialIssue:TheTariqa’sCohesionalPowerandtheShaykhhoodSuccessionQuestion,AsianandAfricanAreaStudies,vol.7-1, pp. 1-3.林 隆久林 隆久 産業利用をめざした遺伝子組換えポプラの野外試験がはじまる、科学技術動向月報(2007).林 隆久林 隆久 民族の問題、サステナ、 2、 46-47 (2007).林 隆久林 隆久 遺伝子組換えポプラ、サステナ、3、42-43 (2007). appendix 10

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer9以上が必要です