jikotenken_2012naito
108/180
-105- 佐川 徹 Sagawa, Toru 2010 Local Order and Human Security after the Proliferation of Automatic Rifles in East Africa. In Malcolm McIntosh and 杉原 薫 Kaoru Sugihara, “Formation of an Industrialization-Oriented Monetary Order in East Asia”, in Shigeru Akita and Nicholas J. White eds, The International Order of Asia in the 1930s and 1950s, Ashgate, Farnham, Surrey, 2010, pp.61-102. 杉原薫、「比較史のなかの日本の工業化」石井寛治・原朗・武田晴人編『日本経済史6 日本経済史研究入門』東京大学出版会、2010年9月、91-118頁。 梶 茂樹 梶 茂樹・小沢剛 『ウガンダ・ノート』 2010年7月, 175頁, 大和プレス. 松林公蔵 松林公蔵:8.フィールド医学—高所医学から老年医学への展開—、梅棹忠夫監修、カラコルム/花嫁の峰チョゴリザーフィールド科学のパイオニアたち、京都大学出版会。Pp194-202, 2010 松林公蔵:第1章 なぜ人は高地で暮らすようになったのかー生理・進化的適応、「生老病死のエコロジー チベットヒマラヤに生きる」(奥宮清人編)、 昭和堂、pp-1-19, 2011. 松林公蔵:第5章 青海省にみる老・病・死と生きがいー農(漢)牧(西蔵)の接点、「生老病死のエコロジー チベットヒマラヤに生きる」(奥宮清人編)、 昭和堂、pp-161-192, 2011. 山本 衛 山本衛, 「GNU RadioとUSRPで始めるソフトウェア無線」, 79-51頁, RFワールドNo. 10, CQ出版, 2010年4月. 玉田芳史 河原祐馬・島田幸典・玉田芳史編『移民と政治:ナショナル・ポピュリズムの国際比較』昭和堂、2011年、281頁。 柴山 守 柴山 守:時空間概念に基づく地域・歴史事象の写像と知識獲得-地域情報学の視点から見る歴史知識学-、人工知能学会誌、Vol.25, No.1, pp.42-49, 2010 水野一晴 水野一晴 (2011): 森林分布と人間活動.奥宮清人編:『生老病死のエコロジー ― チベット・ヒマラヤに生きる』昭和堂,100-104. 山本博之 YAMAMOTO Hiroyuki, Anthony Milner, KAWASHIMA Midori, and ARAI Kazuhiro. (eds.). 2011 Bangsa and Umma: Development of People-Grouping Concepts in Islamized Southeast Asia. Kyoto University Press. Yusuke MURAKAMI, Hiroyuki YAMAMOTO, and Hiromi KOMORI. (eds.). 2011 Enduring States in the Face of Challenges from Within and Without . Kyoto University Press. 太田 至 太田 至、2010「東アフリカ牧畜民の生活と文化」『新版アフリカを知る事典』平凡社、pp.9-12.
元のページ