日 時:2009年1月17日(土) 14:00~16:40
場 所:京都府国際センター会議室(京都駅ビル9階)
http://www.kpic.or.jp/
HIVとともに生きる人びと(HIV陽性者)は世界で3,300万人以上と推定され、その3分の2はサハラ以南のアフリカ諸国で生活しています。またこれらの国では、HIV陽性者が、貧困、不十分な医療、そして偏見といった困難な状況の中で生きてゆくための、さまざまな取り組みが始まっています。
昨年度に続いて2回目の開催となる「関西からアフリカのエイズ問題を考える」のテーマは、「HIV陽性者とともに生きる社会のために」です。エチオピア、ウガンダ、ケニアからの報告を手がかりにして、アフリカのHIV陽性者とともに私たちができることは何か、また彼らの活動から私たちは何を学べるのかを考えてみたいと思います。
このシンポジウムの第一部は、アフリカの三つの国からの報告です。アフリック・アフリカの西真如は、エチオピアの地域住民によるHIV/AIDS問題への取り組みの経験を紹介します。従来のHIV対策が抱える問題を検証し、HIV感染者と非感染者との共存を促す、新たなアプローチを提案します。
リーチアウト・ジャパン代表の外処恵美さんは、ウガンダのHIV陽性者による活動「リーチアウト」の経験について紹介します。リーチアウトのメンバーが訪日した際の報告を交え、ウガンダと日本の若者をつなぐ活動を語ります。
またトゥマイニ・ニュンバーニからは、昨年に続いて、ケニアのHIV陽性者の自立を支援する日本の大学生たちの取り組みについて報告します。陽性者の収入の安定を図るため、2008年夏に現地で立ち上げたマイクロ・ファイナンスのプロジェクトについても紹介します。
第二部は、アフリカ日本協議会の斉藤龍一郎さんにモデレーターをお願いし、参加者とともに「HIV陽性者とともに生きる社会」について考えます。
■プログラム
第一部 講演(14:00-15:45)
(1)西真如(アフリック・アフリカ、京都大学研究員)
「不一致を生きる:エチオピアのHIV/AIDS問題に対する地域住民の取り組み」
(2)外処恵美(リーチアウト・ジャパン代表)
「小さなことは大きなこと:ウガンダのエイズ対策から群馬へ」
(3)青木梨花・西岡健太郎・山本一樹(トゥマイニ・ニュンバーニ)
「ケニアでのHIV陽性者支援:日本の大学生による取り組み」
第二部 討論(16:00-16:40)
「アフリカのエイズ問題を考える」
司会:斉藤龍一郎(アフリカ日本協議会事務局長)
■イベント詳細
第2回「関西からアフリカのエイズ問題を考える」
【日 時】2009年1月17日(土)14:00-16:40(13:30開場)
【会 場】財団法人京都府国際センター会議室(京都駅ビル9階)
【住 所】〒600-8216
京都市下京区烏丸通塩小路下ル京都駅ビル9階
TEL : 075-342-5000 FAX : 075-342-5050
【アクセス】JR京都駅南北自由通路百貨店側エレベーターで9階へ
【地 図】
http://www.kpic.or.jp/
【参加費】無料(要申込)
【主 催】
(特活)アフリカ日本協議会
(特活)アフリック・アフリカ
(財) 京都府国際センター
【お申し込み方法】
下記のフォーマットにてご記入の上、「関西からアフリカのエイズ問題を考える参加申し込み」の件名で、お申込ください。電話・FAXでも受付しております。(担当:斉藤)
tel:03-3834-6902 fax:03-3834-6903
(以下フォーマット)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■関西からアフリカのエイズ問題を考える・参加申し込み票■
○お名前
○ご所属
○メールアドレス
○講師への質問、アフリカについての関心事項など(あれば)
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。