Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

[第8回 責任の文化的形成セミナー](関連する学会・研究会)

日 時:2010年9月17日(金)-18(土) 13:00~
場 所:京都大学吉田本部構内 総合研究2号館4階 AA447



*会場までの道のりは、以下のアクセス・マップをご覧下さい.
http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/about/access.html

2007年度より行ってきた「責任の文化的形成セミナー」の第8回研究会を9月17日(金)-18日(土)に京都大学で開催いたします.今回は,Max Planck Institute for Psycholinguistics(オランダ)のPenelope Brown博士およびCentro de Investigaciones y Estudios Superiores en Antropología
Social(CIESAS, メキシコ)のLourdes de
León博士をお招きします.Brown博士<http://www.mpi.nl/people/brown-penelope>は語用論,言語人類学,子どもの言語獲得などに関する世界的な権威で,Brown, P. & Levinson, S. C. 1987. Politeness: Some Universals in Language
Usage. Cambridge UPをはじめとする数々の優れた業績で知られています.De León博士<http://www.ciesas.edu.mx/ldleon/>は,Tzotzil Mayaでのフィールドワークを通じて語用論,言語人類学,養育者-子ども間相互行為に関する素晴らしい業績をあげてこられています.お二方とも今回が初の来日です.今回は,お二人と研究上の関連の深い気鋭の研究者が集まって以下の日程で国際シンポジウムを行います.要旨等の詳細は改めて連絡いたします.オープンな研究会ですのでみなさま何とぞふるってご参加下さい.

 

Schedule
17th September 2010 (Fri)
13:00-13:10
1. Introduction
Akira Takada (Kyoto Univ.)

13:10-14:20
Interactional analysis of the give-and-take activity
Akira Takada (Kyoto Univ.)

14:30-15:50
Triadic participation frameworks and affect in Zinacantec Mayan
language socialization: The emergence and design of the overhearer
Lourdes de León (CIESAS)

16:00-17:20
Learning language and culture through social interaction: A (modified)
language socialization perspective
Penelope Brown (Max Planck Institute for Psycholinguistics)

18th September 2010 (Sat)
13:00-13:50
Identity work and membership construction through donatory auxiliary
verbs in Japanese: A case of political candidates' oratory discourse
Keiko Ikeda (Kansai Univ.)

14:00-14:50
Epistemic stance marking in Mandarin conversation
Tomoko Endo (Kyoto Univ.)

15:00-15:50
Subjectivity and perspectives on five senses in Japanese
Yufuko Takashima (Kyoto City University of Arts)

16:00-16:50
Indirectness, participation, and affect in directive-response
trajectories: A look at Tzotzil Mayan strategies for socializing
children’s attention
Lourdes de León (CIESAS)

17:00-17:30
General discussion
Discussant
Penelope Brown (Max Planck Institute for Psycholinguistics)

Each slot includes talk and discussion. All talks are given in English
without translation. Discussion can be made either in English or in
Japanese. Admission free. No need to make reservation.

主催:科学研究費補助金 若手研究(S) 「養育者-子ども間相互行為における責任の文化的形成」代表:高田明
<http://www.cci.jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/>
問い合わせ:京都大学 嶋田容子
Email: yohko[at]mmm.mbox.media.kyoto-u.ac.jp