Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

「第2回『森に生きる』(アフリカ地域研究資料センター公開講座『アフリカ研究最前線:生きる』)」(関連する学会・研究会)

現代アフリカの人々が生きてきた様々な環境とその変貌について長年にわたってアフリカに通い続けてきたフィールドワーカーがお話します。

第2回「森に生きる」
アフリカ大陸の中央部を占める大きな熱帯雨林。そこに生きる人々の生活は、私たちの暮らしとも無縁ではありません。現代アフリカの抱える問題を森に生きる人々の暮らしからお話しします。

日 時:2010年11月20日 (土) 15:00-17:00
場所:京都大学稲盛財団記念館3階 中会議室
スピーカー:市川 光雄(京都大学アフリカ地域研究資料センター 特任教授)

受講料:4000円 (5講座)
1回ずつの受講も可(1講座1000円)

公開講座のホームページ(登録フォームがあります)
http://jambo.africa.kyoto-u.ac.jp/~front-a/index.html

 

第3回~第5回は以下の通りです

 

第3回「砂漠に生きる」
半世紀近くのあいだにカラハリ砂漠に生きる人びとの暮らしは大きく変容してきました。彼らの巧みな生活の知恵と、大きく変動する社会環境への対応についてお話します。

田中二郎(京都大学 名誉教授)
日 時:2010年12月11日(土) 15:00~17:00

 

第4回「自然に生きる」
アフリカの人びとはどのような自然環境に生活してきたのでしょうか?地球規模の環境変動が問題とされるいま、ケニア山、キリマンジャロの氷河・植物の動態やナミブ砂漠とその周辺環境の変化と人びとの暮らしについてお話します。

水野一晴(京都大学アフリカ地域研究資料センター 准教授)
日 時:2011年1月22日(土) 15:00~17:00

 

第5回「可能性に生きる」
アフリカの農民はほんとうに貧しいのでしょうか?ナイジェリアとザンビア農村の比較研究を通して、変化に抗いながらも可能性を求めて積極的に生きる人びとの姿についてお話します。

島田周平(京都大学アフリカ地域研究資料センター 教授)
日 時:2011年2月19日(土) 15:00~17:00


<問い合わせ先>
京都大学アフリカ地域研究資料センター 
TEL:075-753-7800 FAX:075-753-7810
E-mail:front-africa(at)jambo.africa.kyoto-u.ac.jp
*(at)を@に変えてください