Custom Search

Language

Contents

アンケート

本サイトをおとずれた理由

本サイトをおとずれた理由は何ですか?

  •  プログラム概要閲覧
  •  研究会情報
  •  プログラムメンバー
  •  フィールドステーション
  •  報告閲覧
  •  プログラム成果閲覧
  •  写真閲覧
  •  公募
  •  その他
このアンケートにはさらにもう 2 件、質問があります。
結果
他のアンケートを見る | 96 voters | 0 コメント

ログイン

ログイン

甲山 治

所   属: 東南アジア研究所 准教授
基幹研究: イニシアティブ2 「人と自然の共生研究」
研究課題: アラル海流域における気候変動および人間活動が流域水循環に与える影響の評価 
■G-COEプログラムにおける研究課題

研究テーマ:

  • 水文学
  • 土木工学

参考文献(1~2報):
 

  •  
  •  

 

平成19年度 G-COE関係業績:
 

 

平成19年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • 甲山治,大石哲,砂田憲吾.「中央アジア・キジルクム砂漠における地表面モニタリング」 『水文・水資源学会2007年研究発表会要旨集』,pp.144-145.2007.
  • 甲山治,岡部真佳,,砂田憲吾,大石哲.「衛星データを用いたトンレサップ湖の水面積変動および水域内植物分布の特定に関する研究」 『土木学会第62回年次学術講演会講演概要集』(CD-ROM), II-044. 2007.

 

平成20年度 G-COE関係業績:
 

 

平成20年度 研究成果発表(口頭発表):
 

  • Kozan, O. “Water Resources and Its Problems in Central Asia”, Proceedings of Water Down Under 2008, (CD-ROM) ST1-02-A11-355 (8 pages). 2008.
  • 甲山治,大石哲,砂田憲吾.「中央アジア・キジルクム砂漠における水・熱フラックス観測」 『水文・水資源学会2008年研究発表会要旨集』,pp.8-9.2008.
  • 甲山治, 岡部真佳,砂田憲吾,大石哲.「トンレサップ湖氾濫域における植物被覆の変化特性について」 『土木学会第63回年次学術講演会講演概要集』(CD-ROM), II-266. 2008.
  • 甲山治,「水熱循環研究からみた自然の変動と潜在力に関する考察」 G-COEイニシアティブ2研究会. 2008
  • 甲山治,「温暖化および気候変動にどう対応するか?:水災害を事例として」G-COE研究会「災害に立ち向かう地域/研究」, 2008
  • Kozan, O. “Interrelationship between Hydrological Cycle and Human Activities", G-COE, Kyoto University, 2009.

 

平成21年度 G-COE関係業績:

  • 甲山治.2009.「オアシス周辺域における夜間の水蒸気フラックスの推定」『土壌水分ワークショップ2009論文集』 pp.52-55.(アブストラクトのみ査読あり)
  • 甲山治,佐原将史,寶馨.2009.「分布型流出モデルを用いた融雪洪水の再現計算」 『京都大学防災研究所年報』第52 (B),pp.67-76.(査読なし)
  • 甲山治「第4章 地球圏の駆動力としての熱帯」『地球圏・生命圏・人間圏:持続的生存基盤とは何か』杉原薫・川井秀一・河野泰之・田辺明生(編),2010年3月
  • O. Kozan, "Water Resource Management in the Arid Region of Central Asia under Climate Change", Textbook of the Nineteenth IHP Training Course“Water Resources and Water Related Disasters under Climate Change - Prediction, Impact Assessment and Adaptation -“, 8 pages, 2009.
  • Osamu Kozan, 2009 “Heat, water and CO2 cycle in South East Asia” Humanosphere Science School 2009 -Scientific Exploration and Sustainable Management of Peat Land Resources in Giam Siak-Bukit Batu Biosphere Reserve of Riau, Sumatra-, Riau University August 4-5, 6 pages, 2009
  • 川井秀一,大村善治,甲山治,小林祥子, 2010,「琵琶湖集水域における森林バイオマスの動態評価と持続的利用モデルの構築」生存基盤研究ユニット2009年度研究成果報告,2pages

 

平成21年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 甲山治,佐原将史,寶馨.2009.「高時川流域における融雪浸透過程の検討と分布型流出モデルへの導入」『水文・水資源学会2009年研究発表会要旨集』,pp.144-145.
  • 甲山治,手計太一,山崎大.2009.「若手ネットワークの構築-異分野協力から異分野融合へ-活動報告書」『水文・水資源学会2009年研究発表会要旨集』,2 pages.
  • チーム水日本-水科学技術基本計画検討チームWSモデレーター(2010月2月5日,東京大学)

 

平成22年度 関係業績:

  • 甲山治. 2011.「モンスーンアジアにおける水田と大気・水循環」『シーダー4号 水はめぐる―水田がつなぐ知恵― 昭和堂 (2011/03)』,p44-53.

 

平成22年度 研究成果発表(口頭発表):

  • Osamu Kozan, "Hydro-meteorological Cycle in Asian Monsoon Region and Indonesia”, 7th Kyoto University Southeast Asian Forum, Hasanuddin University January 8-9, 2011

 

平成23年度 G-COE関係業績:

  • Yasuyuki Kono and Osamu Kozan, "Caring for the Geosphere and Active Adaptation : Water and Agriculture in the Tropics", Proceedings of the Final International Conference December 4-6, 2011,pp.47-62.
  • 甲山治.2011.「インドネシア滞在記」(シリーズ「発想のたまご」), 水文・水資源学会誌, 24(4)

 

平成23年度 研究成果発表(口頭発表):

  • 甲山 治.インドネシア・西カリマンタンにおける水文・CO2 フラックス観測の速報(ポスター発表),第21回日本熱帯生態学会大会 2011 那覇
  • Osamu Kozan, "Effects of human activities on Hydro-meteorological cycle in SEA", Proceeding of the CAPAS-CSEAS Workshop for Young Scholars of Southeast Asian Area Studies -EXPLORING FRONTIERS OF SOUTHEAST ASIAN AREA STUDIES: ASIAN PERSPECTIVES-, 8 pages, August 9-11, 2011
  • Yasuyuki Kono and Osamu Kozan. "Caring for the Geosphere and Active Adaptation : Water and Agriculture in the Tropics", The Final International Conference December 4-6, 2011
  • Osamu Kozan, "Assessing the impact of tree plantations on Water and CO2 Cycles in the peat swamp forest, Indonesia", 2011 American Geophysical Union Fall Meeting, San Francisco, December 5-9, 2011

サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。